![]() |
||||
![]() |
||||
それは、部分的な対処に留まるからです。 キャッチコピーにインパクトがないと言われれば、キャッチコピーを直す。信頼性に欠けていると言われれば、お客の声をたくさん集める。けど、それで結果がよくなるかと言えば、現実はあまり変わらないのです。 なぜかといえば、集客は掛け算だからです。部分が良くても1つだけゼロがあると、結果はゼロです。本当に見事なくらいゼロになります。 ですので反応率を引上げるには、必要な表現ポイントを漏れなくチェックし、全体を設計することが不可欠です。 優秀なマーケッターは、この全体設計が体に染み付いています。それは長年の経験から得たものです。だから意識しなくても、テクニックだけで結果を出すことが出来ます。ではそこまでの経験がない場合、どうしたら良いのか? それを解決するのが、これからご紹介する「今すぐ下さい商品の作り方とは?」です。 この教材を聴くと、あなたはホームページから引合いを増やす48のポイントをマスターできます。そして各ポイントの相互関係を知ることで、全体設計も会得することができるのです。
これらの検討を通じて、お客さんが「それ、今すぐ下さい」とつぶやく、集客商品の設計図を手にすることができます。見ず知らずの人に最初に売る「集客商品の設計」こそ、一番のカギなのです。 ● 最初にチェックすべき、3つのノックアウト・ファクター。ノックアウト・ファクターとは、これがあると後でどうにもならない致命的な問題です。無駄な努力をしないためにも、早い段階で見通すことが重要です。 ● 今すぐ状態を作る5つのステップとは?画面が開いた瞬間に、来訪者は何をチェックするのか? ページに留めるには、何を伝えるべきなのか。さらにコンテンツを読み進めてもらうには、何を伝えるのか?そして今すぐ下さいと思うには何が必要なのか?全てお伝えしましょう。 ● 商品の形態を決める2つのポイントとは?集客商品の形態は反応率に影響します。ここを業界常識で決める方が多いのですが、それはとても危険です。なぜなら、絶対に検討すべき2つのポイントを無視するからです。このポイントが、集客に決定的な影響を与えるのです。 ● 行動の引き金になるお客の心理状態とは?お客は問題を解決したいのか、それとも未来の希望を求めているのか。お客の気持ちを理解し、言葉で表現する手法を説明します。お客の気持ちを代弁できてこそ、真のコミュニケーションが可能になるのです。 ● 商品の魅力を伝えるタイミングとは?いきなり素晴らしいと伝えれば、お客はうんざりします。正しいタイミングで伝えてこそ、素晴らしさが伝わるのです。いかに素晴らしい商品でも、伝わらなければ存在しないのと同じです。 ● 自然にデッドラインを作るノウハウとは?反応率に一番影響するのは、販売制限です。ところが販売制限は、やさしくありません。テクニックに走ればいやらしい。自然に制限するやり方をお教えしましょう。
その他、48ポイントの全てを一つ一つ解説します。 さらにこれだけではありません。この教材は、集客の根本を分りやすく解き明かすので、多くの副次的なメリットを得られます。その一部をご説明しましょう。 1.御社サイトの問題点に自分自身で気づくことができます。この教材は、「今すぐ下さい商品」の作り方を説明しますが、それは御社サイトのチェックポイントに他なりません。一つ一つの確認することで、サイトの問題点に気づくことができます。 2.全体設計が分ると、1つの知識を何倍にも活用できます。知識や経験を重ねると、一段上のステージに引きあがる瞬間があります。積み重なったバラバラの知識が、別の意味を持つときです。全体設計を知ることは、今までの知識に新しい意味づけをすることに他なりません。 ぼんやり眺めていた成功事例に別の意味を見出した時、あなたは新鮮な驚きを感じることでしょう。 3.テクニックに翻弄されることがなくなります。他のセミナーに参加して成功事例を聞いても、表面的なテクニックに翻弄されることがなくなります。セミナーは時間の関係上、ある部分にスポットライトを当てざるを得ません。 同じ説明を聞いても、表面的な成功理由だけでなく、全体設計の中で考えられるので、より深く理解できるようになります。 4.効率的に時間を活用できます。収録時間は2時間です。通勤時間を利用して繰り返し聞けば、空き時間を使って自分のものにすることができます。本を読んだら、最低2、3日かかる内容を2時間でマスターすることができるのです。 5.他の販促ツールにも応用できます。ホームページの引合いを増やすことを念頭に作られていますが、ダイレクトメール、チラシ、FAXDM等、販促ツール全般に使えます。原稿を作る前に全体設計をすることで、失敗をすることがなくなります。 6.全てのポイントは、A4版1枚の紙にマッピングされています。これが、この教材の一番の価値です。各要素は相互に関連するので、紙1枚にまとめるのは易しくありません。それにも関わらず、紙1枚にこだわるのは理由があります。 それは各ポイントを全体の中で、考えられないと意味がないからです。バラバラにお伝えしても、皆さんの頭の中はすっきりしないでしょう。 1枚にまとまっているので、全体図が頭に入ります。そして各ポイントを全体の中で位置づけることができます。特にイメージとして脳に取り込めるのが大きいです。 細かいことを言えばもっとありますが、あまりたくさんお話しても、分りづらくなるので、これ位に留めさせてください。 まずは、ホームページのどこに問題があるのかを、知ってください。原因を知らずに努力しても、無駄骨に終わってしまいます。もしあなたがリニューアルを考えているなら、今すぐ聴くべきです。リニューアルにかかる数十万円の費用を考えれば、決して無駄にはなりません。 また今後、ホームページから新規客を開拓したいなら、今すぐ聴いてください。最初の一歩を間違えると、時間を浪費する危険があります。 多くの方から、もっと早く知っておくべきだったとご感想を頂いています。最初の一歩さえ間違えなければ、後から後悔することはないのです。 ホームページから引合いを増やしたい、全ての中小企業経営者に贈ります。 株式会社アルベックス 【追記】 この教材はホームページを念頭に作られていますが、ダイレクトメール、チラシ、FAXDM、メルマガ等、販促ツールの全てに使えます。原稿作成前に48ポイントをチェックすれば、反応率に頭を悩ませる心配はなくなります。 |
||||
特別価格:19,400円(税、送料込) |
||||
ご希望の方は必要事項をご記入のうえ、お申込ボタンを押してください。 |
||||
|
||||
|
||||
株式会社アルベックス |
||||